スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

パート録音でハマる

D-Deck直ったので録音の準備。

今回はソロじゃなくて合奏用のパート録音。

 

リズムだけCubaseに録音して、それを流しながら演奏を録音しようとしたらリズムも一緒に録音されとる…(´・ω・`)

ということでこれを回避すべく試行錯誤の始まり。

 

 

一番簡単なのは一旦D-DeckのMDRに録音して各パートだけ再生したのを録音すればいいんだけど、MDRに録音すると自動で補正されるのか実演奏を録音したのよりタイミングとか拍が微妙にズレるんですよね(´・ω・`)

↑そもそも演奏者のリズム感がないとか言ってはいけない

 

 

なので手持ちの機材を使ってなんとか出来ないかといろいろ試す。

最終手段としてイヤホンでクリック流してその上からヘッドホンを二重でかぶるということも考えたけどw

 

 

結論としてはVSTコネクションと各トラックのINPUT,OUTPUTをいろいろ変えてたらなんとかなった。

ただし、リズムはモノラルで片方からしか聞こえなかったw(ノ∀`)アチャー

もう少し調べたら出来たかもしれないけど、いろいろやってたらCubaseも落ちて無事最初からやり直しになったので諦めてそれで録りました。

 

参考にしたのはこのあたり

https://goo.gl/rB0oPX

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1174793321

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1458462444

 

 

とりあえずそれらしい機材とかはあっても使いこなす知識が圧倒的に足りてない(´・ω・`)

まぁでも今回はUR22mk2なかったら多分できなかったので無駄にはなってない…と思う。

苦しみながら経験値貯めてる状態。

 

 


シンセ用譜面置き作った

前回の練習でmx49では譜面用iPadを置く場所がないという問題が発覚したので、前々から考えていたアクリル板で自作する案を実行に移した。

 

上に置いてみただけの状態。もう少し大きめでもよかったかも?

 

 

ゴム足の位置を決めて、仮で上にiPadを置いてみた状態。

本体が小さいのでiPadがはみ出すw

 

こうやって置いただけでも思ったより安定してる。

iPadも全然滑らないのでひと安心。

 

 

セメダインで接着中。

ちょっとずれたw


 

アクリル板はホームセンターで買うと結構高い上にちょうどいい大きさがなかったのではざい屋さんに注文。

1枚しか頼まなかったので送料込みでちょっと割高になってしまった(ノ∀`)

好きなサイズにカットしてもらえるのでその分と思えば。

ま、初めてだし多少はね?

 

 

厚さは3mmにした。

普通に使う分には全然問題ないんだけど力を入れると結構曲がるのでふとした拍子で割れちゃうかも。

でもホームセンターで見たときは5mmだと分厚すぎる気もしたんだよなぁ。

 

 

ゴム足はホームセンターで購入。150円くらい。

ビスは別売りになってたけどちょうど良さそうなビスが見つからなかったのと、そもそも板に穴あけられないということに気づきセメダインにしてみた。

 

 

・おまけ

 

 

ついでにキーボードスタンドもスポンジゴムを貼っつけて滑り対策してみた。

 

 

光 ゴム底脚 20丸×12mm KG-200 4個入

売り上げランキング: 1,429

キーボードスタンド買ったったった

台風のおかげで早退できたよ(^_^)v

最近、雨で電車止まって帰宅難民になりかけることが多かったのでやれやれという感じ。

 

 

 

買ったった。キーボードスタンド置いてあるところで練習できることが少ないので。

さすがに毎回毎回机に置いての演奏だと高さが中途半端で弾きにくいし、何より疲れるから。

本当はこのお金でエクスプレッションペダル買いたかったけど、仕方ない。

 

持ち運び可能なKS118Bであります。

四隅のレバーが回転して折りたためるようになってます。

 

持ってみた感じ、結構ずっしりとした重さ(3.3Kg)。

mx49(3.8kg)とそんなに変わんないじゃん…。まぁmx49が軽すぎるんだけどw

 

 

持ち運ぶ用のケースをまだ買ってない。

純正ケースという選択肢はあったんだけど結構高いのでこういうサイズなら他に似たような袋買えばいいやと思ったけど、思ったより重いので安いのだと破れたりしそう。

どうしたものか。

 


設置してみた。

mx49の縦が小さすぎて両サイドの滑り止めゴムの上に乗らないwwwこれは誤算だったwww

 

普通に演奏する分には特に問題ないんだけど、何かの拍子に他人にちょっと押されたりぶつかられたりすると簡単に落ちそうなのがこわい。

何か対策しないと。

 

 

ググってみるとmx49を乗せるためにわざわざパイプを短くカットしてる人もいたけど、自分はmx以外でも使うし流石に怖くてそれは出来ない…。

滑り止めシールでも買ってきて貼っとくか。

 

 


楽器体験会

楽器体験会に行ってきました。

 

持ち寄られた楽器群はこちら↓

 

尺八吹いたら音が出そうなところまでいったものの酸欠になってギブアップ。

 

吹く系の楽器使ってる人はすごいなーと思う。

自分だったら最初に音が出ない時点で投げ出しそうw

その点、鍵盤は押せば必ず音が出るからなんと敷居の低いことか。

 

 

 

ちなみにこれらの楽器の半分くらいは定価で数十万レベルのものだそうです(驚愕)

それでも実用には最低レベルだそうなので恐ろしい。一番上は数百万らしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

そう思うと、シンセ・キーボードはヴィンテージにでも手を出さなければ上限でも数十万とある意味、財布に優しいような気がしてきた(錯乱)

その分たくさん数買っちゃったり数年〜10年ぐらいで買い替えがあるけどね(ノ∀`)

 

 

 


音の仕込み

 



関わる曲の音の仕込みをざっくりと。

これまでは全部楽器上で音の仕込みしてたけど、可搬性重視の楽器だと表示部分も小さくて辛い。

 

というわけで重い腰を上げてPCに接続して仕込んでみた。

http://jp.yamaha.com/sp/blog/synth/15781/

一覧から必要なところにすぐアクセスできるのは便利だなぁと思った。

 

いろいろ便利なものがあるんだからちゃんと使ってあげないとな。

 

 

作り終えて満足したので練習は明日から…(ぁ

 

 

 

 


キーボードスタンドの持ち運びを考える

キーボードスタンドがない場所で演奏・練習することが多くなってきたので自前のキーボードスタンドを用意することを考えてみる。

正直、車もないしこれ以上荷物増やしたくないんだけどな…。

 

いろいろググッた結果の選択肢は3つ

1. 普通のキーボードスタンドとキャリーカートを買う

2. 普通のキーボードスタンドを買って、持ち運ばない別のシンセのケースに入れて持ち運ぶ

3. 折りたたみ可能なキーボードスタンドを買う

 

 

 

 

 

1. 普通のキーボードスタンドとキャリーカートを買う

キャリーカートは他のキーボードの人もよく使ってるみたいなので選択肢としてはアリ。

今後他に持ち運ぶのが増えても(嫌だけど)対応可能。

 

ただ、自分の持ってるシンセのケースが全部ソフトケースなのでそこが不安。楽器が壊れたら元も子もない…。

自分はバス移動のほうが多いのでそれも不安材料かなー。バスに持ち上げて乗せられるのか…?

 

 

 

 

 

2. 普通のキーボードスタンドを買って、持ち運ばない別のシンセのケースに入れて持ち運ぶ

一番出費が少なくて済むやり方。

シンセごとにソフトケースあるけど1度に持ち運ぶのは1つだけなので他の余ったケースは自由に使える。

 

見た目がアレなのはまぁ仕方ない。

スタンドとその他の普通の荷物を入れてもかなりスペースが余りそうなのと、単純にシンセケース2つ分なのでかさばるのが欠点。

余ってるケースに入るスタンドを買う必要がある。

 

 

 

 

 

3. 折りたたみ可能なキーボードスタンドを買う

一番現実的な解答。

種類が少ないこととやや割高なのがキズ。

あと、折りたたみできるので耐久性どうなのかなーという不安。どこかで現物見たい。

 

 

どれも一長一短だなー。どうしたもんか…。

 

世の中のキーボード奏者の人はどうしてるんだろう?

 

 

HERCULES ハーキュレス KSB001 KS118B専用スタンドケース
HERCULES
売り上げランキング: 11,044

 


1

Calendar

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Categories

Archives

New Entries

Recent Comment

ブクログ

search this site.

にほんブログ村